理学療法学科

怪我や病気で運動機能に障害を持つ人々に対し、回復を支援する理学療法士を養成する学科です。解剖学や生理学、運動学などの基礎知識を学ぶとともに、1年次から行われる実習で、実践的な技術を習得します。

  • 3年過程(全日制)
  • 定員40名(男女)

理学療法学科ブログ

国家試験が終わってからも3年生は・・・・

理学療法学科3年生は無事に国家試験が終了しました
ひとまずお疲れ様でした

今回は就職後に向けて、
佐賀県理学療法士会 副会長の梅崎先生に来ていただき
日本理学療法士協会についての説明をしていただきました。

みんな理学療法士として勤務することにドキドキしています
理学療法士が学んでいく制度がちゃんと準備されているので
活用してきましょう!

IMG_6179
IMG_6181
IMG_6183
IMG_6185
最後は佐賀県理学療法士会 峰松会長からも説明と激励をいただきました
先生方、ありがとうございました
国家資格取得後は患者様のために自己研鑽をしていきましょう

そして、
早くも国家試験勉強に取り組んでいる1年生へも勉強のアドバイス
「どれどれ、この問題だね。」
IMG_6204
IMG_6205

3年生はすらすら~と
1年生へ解剖学や生理学を教えています
IMG_6200

「難しい内容もこんな感じで勉強したら乗り切れるよ」
 自分たちの勉強資料を見せながら説明
IMG_6192


1年生たちからは「すごーい」と喚声が
IMG_6194

3年生たちの頼もしい姿を見ることが出来ました
IMG_6197
IMG_6203

1年生も楽しく学ぶことが出来ました

この姿は武雄校の伝統ですね
3年生から教わったことを1年生も引き継いでいってください