理学療法学科

怪我や病気で運動機能に障害を持つ人々に対し、回復を支援する理学療法士を養成する学科です。解剖学や生理学、運動学などの基礎知識を学ぶとともに、1年次から行われる実習で、実践的な技術を習得します。

  • 3年過程(全日制)
  • 定員40名(男女)

理学療法学科ブログ

今週の理学療法学科の授業様子!

皆さんこんにちは
今日は理学療法学科の授業様子を報告したいと思います

1年生の対人演習では地域の美化活動を行いました

seisoukatudou (1)
seisoukatudou (2)
seisoukatudou



地域清掃では地域の方々に挨拶を通しての交流や地域の魅力を再発見することが出来ました

次は2年生の授業風景です



2nenn (3)
2nenn
2nenn (2)

REA-GROW代表の大場瞬一先生よりスポーツ活動支援における理学療法の講義をして下さいました
大場先生がトレーナー活動などで活躍する様子を見させて頂き、学生達の目はとても輝いていました

運動学・解剖学・生理学などの基礎的な知識を理解することは大切であると講義の中でも話されましたので、今後の国家試験や将来の理学療法士像に向けて頑張りましょう

また、看護学科と合同で他職種連携について学びました
IMG_1284

患者様の「その人らしい生活」実現の為にはPTやNs.などの多職種連携が必須です

最後に3年生です

3nenn

3年生は毎日朝早くから夜まで国家試験に向けて勉強に励んでいます
努力は実る
今年も全員合格目指し頑張りましょう