理学療法学科

怪我や病気で運動機能に障害を持つ人々に対し、回復を支援する理学療法士を養成する学科です。解剖学や生理学、運動学などの基礎知識を学ぶとともに、1年次から行われる実習で、実践的な技術を習得します。

  • 3年過程(全日制)
  • 定員40名(男女)

理学療法学科ブログ

地域理学療法学演習

       2年生の授業です。

       様々な臨床、経験のある理学療法士の方々にお話しを頂いております。
EB5080AF-C801-49B6-B31A-3FCC6613FA04
     月曜日は武雄校で教鞭されていた佐々木先生。 小倉リハ学院から来校。
     リハを含めたアフリカでの話、日本とは異次元です。


     本日は福岡県田川郡にあります「介護付き有料老人ホーム ハーティーマインドなぎの」から
0D27EC76-F7AB-4AA0-ABEA-39F9222DA935
               大場先生に来て頂きました。 
         スポーツの現場に興味のある学生には興味のある内容だったと思います。



1C643D2A-F700-47CE-A521-E403BABCCE84
佐々木先生からは3年生へ国家試験に向けての激励の言葉を頂いております。
8F79297D-5E4F-4980-ACDB-1FF65E0D39E9
新武雄病院勤務の卒業生も入れ替わり立ち代わり。
まさに師走の時期

明日はいよいよ、終業式。