看護学科

患者の健康を支え、治療や回復をサポートする看護師を養成する学科です。本校の看護学科では、看護師として必要な専門知識と技術を体系的に学びます。医学や看護学の基礎から始まり、実習を通じて実践的なケア技術や患者とのコミュニケーション方法を習得します。

  • 3年課程(全日制)
  • 定員40名(男女)

看護学科ブログ

1年生 包帯法・三角巾の演習


こんちには
1年生は、地域看護実習Ⅰが終了し、看護技術の習得のために様々な演習を頑張っています

今回は、包帯法・三角巾について演習しました
包帯の巻き方や注意点など学習し、実際に学生同士で患者役・看護師役に分かれて行いました

IMG_2732













IMG_2734













苦戦するかと思いましたが、器用に包帯を巻くことができていました
看護師役は患部を観察し、巻きつけ具合など調整したり、患者役に質問しながらしていました

IMG_2735












IMG_2736













包帯を巻く場所によって巻き方が異なるため、目的に合わせた方法を学習し、実施することができていました



IMG_2737











IMG_2738













IMG_2741













お知らせがあります
令和5年12月17日(日)に学校説明会があります
まだ進路に迷っている人も大歓迎です
看護師についての説明や本校の魅力をお伝えします
お待ちしてます