こんにちは
新生活がスタートし、慌ただしく過ぎています
1年生は、クラス委員などの委員会を決めたり、学事についての説明がありました
学校生活3年間は、あっという間です
同じ目標を持つ仲間と共に切磋琢磨して、楽しい学校生活にしていきましょうね

2年生は、老年看護学実習に向けて、老年疑似体験がありました
この老年疑似体験は、ゴーグルをつけて視界を狭くし、ヘッドフォンをして外部の音が聞こえにくい状態になり、足にはサポーターで関節が動かしにくい状態にするなどして、高齢者の加齢変化を体感する学習になります
介助者は、転倒しないように横からサポートしたり、声をかけながら歩くなどしていました
体験した学生からは、『階段で、足が上がらなくて転びそうになった。』『こんなに高齢者は、大変な生活をしていらっしゃるんだと思った。』との気づきがありました









3年生は、いよいよ来週から始まる領域別実習に向けて、要項を確認したり、物品を準備したりなど、大忙しです
今までは、クラス全員で同じ実習地に行っていましたが、これからはそれぞれの領域に分かれてスケジュールが個人で異なります
学生個人でのスケジュール管理や健康管理など、看護師になるために精一杯頑張っています
患者様のために、実りのある実習になりますように



また、高校の先生が、本校へ来校されました
卒業生は、お世話になった先生に、挨拶と近況報告をしていました
成長した姿を見せることができましたね

学校説明会のお知らせ
令和5年5月14日(日)10時〜12時(受付9時30分〜)
本校の魅力や看護学科について知ることができるチャンスです
ぜひ参加をお待ちしております