看護学科

患者の健康を支え、治療や回復をサポートする看護師を養成する学科です。本校の看護学科では、看護師として必要な専門知識と技術を体系的に学びます。医学や看護学の基礎から始まり、実習を通じて実践的なケア技術や患者とのコミュニケーション方法を習得します。

  • 3年課程(全日制)
  • 定員40名(男女)

看護学科ブログ

新しい学年

春休みが終わり、新しい学年のスタートです
教員室に入るときの挨拶で、自分の学年が何年か戸惑っている姿が初々しいですね

今日は新任式と始業式がありました
4名の教職員が入職され、そのうち看護学科は1名の先生が関連学校から異動して来られました
C267EEA5-5268-4AD1-90B0-EF2B75C3B056EA704FBD-2E7E-4E8E-92A4-7354899A9BBBC306E534-F47C-4139-B8FF-6B596459082CBEF85986-A87A-493C-BD16-8DE7F01CEE3C























始業式では太田学校長先生より、「人生に夢があるのではなく、夢が人生をつくるのだ」という名言と共に、強く思う気持ちが充実した人生に結びつくとお話しいただきました

学生たちに新学年の抱負を聞いてみました

新3年生
「実習を休まず頑張りたい」
「クラスで協力して国家試験を乗り越えたい」
「全員で合格できるよう頑張りたい」

新2年生
「実習がたくさんあるので、受け持ち患者様に寄り添ってケアを考えていきたい」
「赤点を取らないように勉強を必死に頑張りたい」

 みんなそれぞれの目標に向かって、1年間頑張りましょう
5C1021C0-4EC8-43A6-9844-3A16E40A286B2B2BBC3F-B964-4E69-B882-D9DE4893E17B