今日は風の強いI日でしたね。
2年生は午前中、1月にある実習と2月にある実習のガイダンスでした
11月末に実習を終えたばかりですが、既に次の実習に向けて課題や練習に取り組んでいます


午後からは大掃除をして、終業式がありました。


学校長より「節ありて竹強し」という言葉を送られました。
節目節目の課題を乗り越えて人は成長するという意味だそうです。
今年も感染対策の強化により耐えることが多かったですが、その分平常のありがたさを感じる機会にもなりましたし、医療職者として感染対策に対する意識の向上にもつながりました。
これからも色々な課題にぶつかると思いますが、成長の糧になると信じて頑張ってもらいたいです。



式の後は、2年生が机と椅子を除菌クロスで丁寧に拭いてくれました
皆さん、協力ありがとう?
素敵な冬休みをお過ごしください

2年生は午前中、1月にある実習と2月にある実習のガイダンスでした
11月末に実習を終えたばかりですが、既に次の実習に向けて課題や練習に取り組んでいます


午後からは大掃除をして、終業式がありました。


学校長より「節ありて竹強し」という言葉を送られました。
節目節目の課題を乗り越えて人は成長するという意味だそうです。
今年も感染対策の強化により耐えることが多かったですが、その分平常のありがたさを感じる機会にもなりましたし、医療職者として感染対策に対する意識の向上にもつながりました。
これからも色々な課題にぶつかると思いますが、成長の糧になると信じて頑張ってもらいたいです。



式の後は、2年生が机と椅子を除菌クロスで丁寧に拭いてくれました
皆さん、協力ありがとう?
素敵な冬休みをお過ごしください

