看護学科

患者の健康を支え、治療や回復をサポートする看護師を養成する学科です。本校の看護学科では、看護師として必要な専門知識と技術を体系的に学びます。医学や看護学の基礎から始まり、実習を通じて実践的なケア技術や患者とのコミュニケーション方法を習得します。

  • 3年課程(全日制)
  • 定員40名(男女)

看護学科ブログ

基礎看護学実習Ⅰ-1が始まります

皆様、こんにちは

看護学科1年生は、はじめての基礎看護学実習Ⅰが開始になります

実習前には太田学校長より講話を頂きました。
内容は、「新型コロナウイルス感染防止と対応」「看護師として必要な人間性とは」「看護師になるための必要な人間力とは」について講話され、学生たちは真剣に聴き、実習意欲を高めました。
DSC_0162










実習は大変だけど頑張っていこう
教員 皆で支援しています

第2回オープキャンパスのお知らせ!!
 日時:令和2年8月2日(日)10時~12時30分(受付:9時30分~)
 内容:学校概要説明・理学療法学科と看護学科の説明
    学内見学・病院見学・体験授業・個別相談・在校生との交流など
皆様のお越しをお待ちしております