みなさん、こんにちは
皆様、お元気ですか?
3年生もいよいよ臨地実習が再開となります。
今日は、学内で演習をしました。
演習の内容は、骨折をした患者様の「牽引(けんいん)」という、治療の場面です。
看護師は、「診療の補助」という患者様の治療がうまくいくように援助していくという大切な役割があります。
今日は、患者様の治療で大切なポイントと、患者様の立場に立って患者様の気持ちを知ることも学習しました。
本校では、看護実習室に、新武雄病院で使用されている医療物品等を備えています。
学内でも病院と同じような学習ができるように、演習に取り組む環境を提供しています。
ぜひ、学内の見学に来てください。
学校説明会は、6月28日(日)10:00 です。
7月、8月のオープンキャンパスについては、随時、案内を行います。
皆様、お元気ですか?
3年生もいよいよ臨地実習が再開となります。
今日は、学内で演習をしました。
演習の内容は、骨折をした患者様の「牽引(けんいん)」という、治療の場面です。
看護師は、「診療の補助」という患者様の治療がうまくいくように援助していくという大切な役割があります。
今日は、患者様の治療で大切なポイントと、患者様の立場に立って患者様の気持ちを知ることも学習しました。
本校では、看護実習室に、新武雄病院で使用されている医療物品等を備えています。
学内でも病院と同じような学習ができるように、演習に取り組む環境を提供しています。
ぜひ、学内の見学に来てください。
学校説明会は、6月28日(日)10:00 です。
7月、8月のオープンキャンパスについては、随時、案内を行います。