看護学科

患者の健康を支え、治療や回復をサポートする看護師を養成する学科です。本校の看護学科では、看護師として必要な専門知識と技術を体系的に学びます。医学や看護学の基礎から始まり、実習を通じて実践的なケア技術や患者とのコミュニケーション方法を習得します。

  • 3年課程(全日制)
  • 定員40名(男女)

看護学科ブログ

3年生 演習風景

みなさん、こんにちは


皆様、お元気ですか?


3年生もいよいよ臨地実習が再開となります。


今日は、学内で演習をしました。


演習の内容は、骨折をした患者様の「牽引(けんいん)」という、治療の場面です。


看護師は、「診療の補助」という患者様の治療がうまくいくように援助していくという大切な役割があります。

今日は、患者様の治療で大切なポイントと、患者様の立場に立って患者様の気持ちを知ることも学習しました。

牽引 訂正分



本校では、看護実習室に、新武雄病院で使用されている医療物品等を備えています。
学内でも病院と同じような学習ができるように、演習に取り組む環境を提供しています。

ぜひ、学内の見学に来てください。

学校説明会は、6月28日(日)10:00 です。

7月、8月のオープンキャンパスについては、随時、案内を行います。