看護学科

患者の健康を支え、治療や回復をサポートする看護師を養成する学科です。本校の看護学科では、看護師として必要な専門知識と技術を体系的に学びます。医学や看護学の基礎から始まり、実習を通じて実践的なケア技術や患者とのコミュニケーション方法を習得します。

  • 3年課程(全日制)
  • 定員40名(男女)

看護学科ブログ

慰労会がありました

10月23日(火)に、看護学科・理学療法学科3年生に対し、新武雄病院主催による慰労会がありました

慰労会では、大江看護部長、鬼塚リハビリテーション課課長をはじめ、多くの指導者の皆様が出席されました
DSCF7166

















DSCF7169

















DSCF7170
















太田学校長は、長期間の実習を終了したことに対する労いと、国家試験全員合格を目指して頑張って欲しいと激励の言葉を述べられました
DSCF7176
















バーベキューをはじめ、たくさんのごちそうを頂きました
DSCF7179

















DSCF7185
















リハビリテーション課課長 鬼塚様より、国家試験合格を目指し、頑張って欲しいと激励の言葉を頂きました
DSCF7187
















最後に、看護学科の代表は、「1年次より実習を受け入れて頂いたことへ感謝し、看護師、理学療法士国家試験全員合格を目指して頑張ります。」とお礼の言葉を述べました


3年生は、国家試験全員合格を目指し、共に支えあい頑張っていくことを誓いました