看護学科

患者の健康を支え、治療や回復をサポートする看護師を養成する学科です。本校の看護学科では、看護師として必要な専門知識と技術を体系的に学びます。医学や看護学の基礎から始まり、実習を通じて実践的なケア技術や患者とのコミュニケーション方法を習得します。

  • 3年課程(全日制)
  • 定員40名(男女)

看護学科ブログ

9月4日 始業式

 朝夕は涼しく、秋らしい季節になりました 

皆さん、お元気に過ごされてますか

夏季休業が終わり、今日から授業が開始となりました

授業の前に、始業式がありました。

IMG_2615












太田校長先生の講話では、「勇往邁進(ゆうおうまいしん)」という言葉を頂きました。

(まいしん)

勇往邁進とは、“自分の目的・目標に向かって躊躇わず前進する”という意味です。

校長先生は、「柔道の世界選手権や卓球・レスリングなどでは、男女ともに金メダルのラッシュです。今スポーツ界では、3年後の東京オリンピックを目指して、努力している。  皆さんも、看護師・理学療法士を目指すという目標に向かって、それぞれ継続的に、自分から勇ましく前を向いて取り組みなさい。」と話されました。


各自、休み明けに“これからの目標”を新たにして、取り組む決意ができました。


IMG_2618












IMG_2627












本日、司会をしてくれた2年生です。



※9月10日(日)学校説明会
  【10時(9時30分受付開始)~12時】 
 
 学校説明会を開催いたします。
 多くの皆様の、ご参加をお待ちしております。!!


 「夢叶う  心豊かな 医療人になるために

い」いしん)