九州は梅雨入りしましたが、雨はどこにやら…。連日うだるような暑い日が続いていますね
さて、先日、多久高校の生徒さんが「総合的な学習の時間」の授業の一環として、来校しました。
まずは、学校長の挨拶

次に、多久高校卒業生(先輩)からのメッセージです

その後、看護学科、理学療法学科の説明が行われ、それぞれの体験授業を行いました。
ここでは、看護学科の体験授業の一部をご紹介します。
注射器の説明。本物を実際に触ってみました。


赤ちゃん抱っこ。実際の赤ちゃんと同じ大きさ重さです。
「あ~かわいい」「つれて帰りたい~」そのような声が聞かれていました

最後に隣の新武雄病院も見学をしました。
屋上のヘリポートからです。

多久高校の生徒のみなさん短い間でしたが、どうでしたか?
皆さんの進路選択の一つになれればと思います。
最後に、
オープンキャンパスの紹介です。
本校では、7月24日(日)、8月7日(日)、8月21日(日)とオープンキャンパスを実施します。
まだ、進路の選択を悩んでいる3年生、将来のことを考え始める2年生、1年生。お気軽にご参加ください。
学科の説明、模擬授業、在校生とのランチなど盛りだくさんの準備をして皆様の来校をお待ちしています。
さて、先日、多久高校の生徒さんが「総合的な学習の時間」の授業の一環として、来校しました。
まずは、学校長の挨拶

次に、多久高校卒業生(先輩)からのメッセージです

その後、看護学科、理学療法学科の説明が行われ、それぞれの体験授業を行いました。
ここでは、看護学科の体験授業の一部をご紹介します。
注射器の説明。本物を実際に触ってみました。


赤ちゃん抱っこ。実際の赤ちゃんと同じ大きさ重さです。
「あ~かわいい」「つれて帰りたい~」そのような声が聞かれていました

最後に隣の新武雄病院も見学をしました。
屋上のヘリポートからです。

多久高校の生徒のみなさん短い間でしたが、どうでしたか?
皆さんの進路選択の一つになれればと思います。
最後に、
オープンキャンパスの紹介です。
本校では、7月24日(日)、8月7日(日)、8月21日(日)とオープンキャンパスを実施します。
まだ、進路の選択を悩んでいる3年生、将来のことを考え始める2年生、1年生。お気軽にご参加ください。
学科の説明、模擬授業、在校生とのランチなど盛りだくさんの準備をして皆様の来校をお待ちしています。