看護学科

患者の健康を支え、治療や回復をサポートする看護師を養成する学科です。本校の看護学科では、看護師として必要な専門知識と技術を体系的に学びます。医学や看護学の基礎から始まり、実習を通じて実践的なケア技術や患者とのコミュニケーション方法を習得します。

  • 3年課程(全日制)
  • 定員40名(男女)

看護学科ブログ

基礎看護学実習Ⅱの発表会がありました。

2年生は5月7日から、3週間の基礎看護学実習でした
今回の実習は初めての3週間という長い実習になりました。
また、入院し治療に専念されている患者様の
日常生活のお世話をさせていただきました。
3週間の実習をみんなで協力し
乗り切ることができました

今回の実習で学んだ事を全員で共有するために、
実習施設の指導者様にも参加して頂き、
発表会を行いました。
準備から、発表の進行・後片付けまで学生が行いましたDSCF7621DSCF7620DSCF7599








発表する姿も
実習前より堂々となり、
成長がうかがえました

今回の実習でそれぞれの課題を見出すことが
できたようです。





それぞれの課題を秋から始まる領域別実習に向けて
取り組んでいこうという意欲がみられました